![]() |
![]() |
![]() |
■晩ごはん■
![]() 鶏手羽中のにんにく酢煮込み 卵チャーハン ホタテと野菜の中華スープ ヨーグルト+りんごジャム なんだか…茶色い食卓ですねぇ。 チャーハンは、卵とネギだけのシンプルバージョン。 味付けは、ウェイパー+お醤油+たっぷり黒胡椒 油は、先日作ったポテトサラダに使ったツナ缶の油を使いました。 エコクッキングって感じ?←自己満足です ホタテと野菜の中華スープは おつまみホタテをお水に入れて柔らかくなるまで放置 白菜、もやし、えのき、にんじんを入れて煮ました。 味付けはウェイパー+しょうが+お醤油+胡椒 ウェイパーを入れれば 何でも中華味になると思っているむっぽこ。です。 『鶏手羽中のにんにく酢煮込み』レシピ ●材料● 鶏手羽中ハーフ 14本 にんにく酢+お水 1/4カップ(割合はお好みで。むっぽこ。は半々で作ってます) 醤油、みりん 各大さじ2 ●作り方● 1 鶏を皮目から焼く ![]() 2 にんにく酢+お水を入れる ![]() 沸騰したら…↓ 3 醤油、みりんを入れる ![]() 再沸騰したら、火を弱めてフタをして10分煮る (時々、鶏をひっくり返してください) 料理工程は、3つで出来上がります♪ ※にんにく酢は、むっぽこ。自家製。 (お酢の中ににんにくを入れて1ヶ月したらにんにくを取り出せば出来上がり) 普通のお酢でも黒酢でもバルサミコ酢でも美味しくできます。 ちなみに 先日作った、『鶏とオリーブのトマト煮込み』(←イタリアン丼の素?)も同じ作り方。 お酢+水が、具入り(?)トマト缶+オリーブになっただけです。 ![]() デルモンテのは、角切りトマト・たまねぎ・セロリなどが入ってます もう1つのは、薄切りトマト・バジル・セロリなどが入ってます(味も付いてる) 普通のプレーンなトマト缶を使う場合は、 たまねぎ・セロリなどの香味野菜を炒めてから煮込むと良いと思います。 お弁当は、寝坊してしまってお休み。 朝ごはんは、昨日の夫のお土産のミスドのドーナツ 昼ごはんは、納豆ご飯とポテトサラダでした。 コッペパン焼きました。 ![]() シンプルなパンを焼くのは久々です。 明日の朝ごはんは、ホットドックの予定。 本日の出費0円 12/19までの残金2042円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |