fc2ブログ
スリーアンク オトナクチュール リッププランパー 3色
モラタメで送料関係費込み1000円(消費税別)で試せる商品
スリーアンク オトナクチュール リッププランパー 3色
IMG_9982.jpg
画像上から
20 ヌードピンク
30 コーラルピンク
10 エナメルレッド

唇の縦皺が見事になくなるにもかかわらず、ヌルッとしたテカテカ感があまりありませんでした。
ミントのスーッと感がデパコスのマキシマイザーに似てます。
私が使いやすいのは、コーラルピンクでしたが
その日の気分で選んで使っています。
スポンサーサイト



【 2020/11/07 14:50 】

| レシピ | コメント(0) |
豚丼
■晩ごはん■
豚丼
豚丼


デザートはさくらんぼ食べ放題(笑)
さくらんぼ
この量で398円でした←夫が買ってきてくれました。



お昼ごはんは、コストコで。
朝ごはんは、ヨーグルト(アメリカン)マフィン


3人で食べるには少ないプレーンヨーグルトの中に
ホットケーキミックスと卵を入れて混ぜて
ヨーグルト

カップに入れて180度のオーブンで20分焼きました。
ヨーグルトマフィン

ヨーグルトの味は、あんまりしませんでしたが
洗い物が少なくてすむので、むっぽこ。的に
しばらくの間、流行りそうです。



★買い物(コストコ)★
コストコ


コストコ


コストコ
ミッキーのダンボール(無料)



本日の出費13151円
7/19までの残金5789円
【 2010/07/04 21:46 】

| レシピ | コメント(0) |
サーモンと野菜のレンジ蒸し
■晩ごはん■
サーモンと野菜のレンジ蒸し
サーモンと野菜のレンジ蒸し
カブの塩昆布漬け
ごはん
お味噌汁


■むここ。用■
むここ。用



暑くてダルダルな日のごはんは、レンジ蒸し!
サーモンと野菜のレンジ蒸し
サーモンの両面に塩をふりかけて5分ほどおいて
水分をキッチンペーパーでふき取って
野菜(もやし・キャベツ・にんじん・たまねぎ)を入れた耐熱容器に
サーモンをど~んっとのせて
その上に野菜、その上にバターをのせて
クレイジーソルトをフリフリっとして
サーモンと野菜のレンジ蒸し
レンジでチンで出来上がり♪♪

むっぽこ。は、ポン酢をかけて食べましたが
マヨネーズ(+ケチャップでオーロラソースとか)などもイケルと思います。


って、
紹介するほどのお料理ではありませんが…(汗)





★お買い物(パルシステム)★
パルシステム

本日の出費0円
7/19までの残金18940円
【 2010/07/01 23:00 】

| レシピ | コメント(0) |
白菜とサーモンのクリームパスタ
■晩ごはん■
白菜とサーモンのクリームパスタ
白菜とサーモンのクリームパスタ


前回、むっぽこ。の晩ごはんの仕込みの公開で
褒めていただいたのが嬉しかったので
調子にのりまして、晩ごはん段取りパスタ編を公開します。


お鍋にお水を入れて火にかける

白菜を切る

お湯が沸騰したら塩を入れて、パスタと白菜を入れる
茹でる
再沸騰したら火を止める

蓋をして、パスタの茹で時間分、放置
火を止めて放置

サーモンを適当な大きさに切る

使った道具を洗う

生クリーム・パルメザンチーズ・クレイジーソルト・黒胡椒を入れて
ソース作り
半量ぐらいになるまで煮つめる

茹で上がったパスタと白菜を入れて和える

サーモンを入れて軽く火を通す


今日のパスタは夫が作りました。
むっぽこ。は、カメラマン兼監督です。
サーモンは、お正月に実家からもらってきた
冷凍のスモークサーモンを使いました。



■昼ごはん■
牛丼
牛丼

キムチをのせて食べました。


朝ごはんは、餅ピザ(クリームチーズ+黒胡椒)




本日の出費0円
1/19まで マイナス4665円

テーマ:うちのごはん - ジャンル:結婚・家庭生活

【 2009/01/17 23:32 】

| レシピ | コメント(2) |
エビチリ
■晩ごはん■
エビチリ
エビチリ
ホタテと大根のサラダ
おつけもの
ご飯
中華スープ(にんじん・たまねぎ・キャベツ・マロニー・卵・ニラ)
マンゴープリン

白髪ネギを作る時は、包丁を研がなきゃダメですね…
太めの白髪ネギになっちゃいました


と、言う訳で←?
今日の晩ごはんの仕込みを公開しちゃいます。


お米と水を入れて炊飯器にセット




野菜切る
先ずは野菜を切ります
(切った野菜、ザルに入ってますが、いつもは鍋に直接入れちゃいます)

冷凍剥きエビを冷凍庫から出して自然に半解凍
(冷凍のままで調理もできますが、なんとなくガス代節約の為)

画像端っこに写っているのは
折込広告で作ったゴミ箱で、生ゴミを入れてます。
ゴミが山盛りになったらビニール袋に入れて捨ててます。




スープ煮る
たまねぎ・人参・キャベツを煮る(中華スープ)




煮ている間に、まな板や包丁などの道具を洗う




味付け後、放置
軽く煮えたら火を止めて味付け(ウェイパー・しょうが・醤油・胡椒)
蓋をして、そのまま放置




サラダ作る

サラダを作る
大根サラダの場合、塩もみして水気を絞ってから和えるのが一般的だと思いますが
今回は、ホタテ缶・大根・マヨネーズ・クレイジーソルトを混ぜて
冷蔵庫で寝かせて味をなじませました。




炊飯器のスイッチを入れる




お皿を並べる

お皿をトレイの上に並べる。
お料理を盛り付けたらトレイごとテーブルに運びます。
トレイを使うと片付ける時も簡単で便利です。

ここで仕込み終了
所要時間20分ぐらいです。
(むっぽこ。は、動きが鈍いので普通の方ですと15分ぐらいだと思われます)

あとは、食べる直前にスープを温めなおして溶き卵+ニラを入れて
エビチリ作って、盛り付けすれば、晩ごはん完成。

トータルだと、25分ぐらいでしょうかね?



マンゴープリンは無印のモノを使いました。
マンゴープリン
お湯を入れて粉と混ぜて牛乳入れて冷蔵庫で冷やすだけ♪
簡単で美味しかったです。




本日の出費0円
1/19まで マイナス4665円


お給料日まで買い物をしない予定です。
野菜の在庫がほとんどありませんが
むっぽこ。ガーデンの自家製野菜で頑張れる…かな?

テーマ:うちのごはん - ジャンル:結婚・家庭生活

【 2009/01/15 11:59 】

| レシピ | コメント(4) |
鶏鍋
■晩ごはん■
鶏鍋
鶏鍋
(鶏手羽・鳥団子・ネギ・白菜・にんじん・大根・白滝・豆腐)

柚子ポン酢で食べました。



■お弁当■
お弁当
ウインナー・ブロッコリー・桜海老入り卵焼き・カボチャ
にんじんのゆかり和え・ひじき・鳥の唐揚げ・味噌ピー


突然ですが、むっぽこ。のお弁当作りの段取りを公開!
(オーマサ様より、リクエストがあったので次回は晩ごはんの段取りを公開予定)


ウィンナーは切って冷凍保存してます。
自家製冷凍食品は、晩ごはんのおかずなどを多めに作って
フタ付きの製氷皿に、アルミカップを入れておかずを入れて冷凍してます。
テレビで見たのですが、朝、冷凍のままお弁当箱につめると
お昼には食べ頃になるそうです。(チンはしない)
自家製冷凍食品
むっぽこ。は、前日の晩に自家製冷凍食品を選んで冷蔵庫内で解凍して
チンをせずにそのままお弁当箱につめてます。

あとは、卵焼き、ウインナーを焼いて、冷まして出来上がり♪♪
前日の晩ごはんの残りを入れることも多々アリます。

むっぽこ。が作るお弁当製作時間は、10分以内。
朝、6時15分に起きて、25分頃完成します。
(夫&むっぽこ。の朝ごはん用のおにぎり作りも含む)
夫は、6時30分に家を出ます。

毎日毎日(あっ!毎日は作っていませんけど…笑)同じようなお弁当ですが
文句も言わず食べてくれる夫に感謝です。



朝ごはんは、しゃけのおにぎりでした。





本日の出費0円
1/19まで マイナス4665円

テーマ:うちのごはん - ジャンル:結婚・家庭生活

【 2009/01/14 00:25 】

| レシピ | コメント(8) |
鶏手羽中のにんにく酢煮込み
■晩ごはん■
鶏手羽中のにんにく酢煮込み
鶏手羽中のにんにく酢煮込み
卵チャーハン
ホタテと野菜の中華スープ
ヨーグルト+りんごジャム


なんだか…茶色い食卓ですねぇ。


チャーハンは、卵とネギだけのシンプルバージョン。
味付けは、ウェイパー+お醤油+たっぷり黒胡椒
油は、先日作ったポテトサラダに使ったツナ缶の油を使いました。
エコクッキングって感じ?←自己満足です

ホタテと野菜の中華スープは
おつまみホタテをお水に入れて柔らかくなるまで放置
白菜、もやし、えのき、にんじんを入れて煮ました。
味付けはウェイパー+しょうが+お醤油+胡椒

ウェイパーを入れれば
何でも中華味になると思っているむっぽこ。です。


『鶏手羽中のにんにく酢煮込み』レシピ
●材料●
鶏手羽中ハーフ 14本
にんにく酢+お水 1/4カップ(割合はお好みで。むっぽこ。は半々で作ってます)
醤油、みりん 各大さじ2

●作り方●
1 鶏を皮目から焼く
焼く

2 にんにく酢+お水を入れる
沸騰させる
沸騰したら…↓

3 醤油、みりんを入れる
味付け
再沸騰したら、火を弱めてフタをして10分煮る
(時々、鶏をひっくり返してください)

料理工程は、3つで出来上がります♪

※にんにく酢は、むっぽこ。自家製。
(お酢の中ににんにくを入れて1ヶ月したらにんにくを取り出せば出来上がり)
普通のお酢でも黒酢でもバルサミコ酢でも美味しくできます。


ちなみに
先日作った、『鶏とオリーブのトマト煮込み』(←イタリアン丼の素?)も同じ作り方。
お酢+水が、具入り(?)トマト缶+オリーブになっただけです。
トマト缶
デルモンテのは、角切りトマト・たまねぎ・セロリなどが入ってます
もう1つのは、薄切りトマト・バジル・セロリなどが入ってます(味も付いてる)

普通のプレーンなトマト缶を使う場合は、
たまねぎ・セロリなどの香味野菜を炒めてから煮込むと良いと思います。



お弁当は、寝坊してしまってお休み。
朝ごはんは、昨日の夫のお土産のミスドのドーナツ
昼ごはんは、納豆ご飯とポテトサラダでした。


コッペパン焼きました。
コッペパン
シンプルなパンを焼くのは久々です。
明日の朝ごはんは、ホットドックの予定。




本日の出費0円
12/19までの残金2042円

テーマ:うちのごはん - ジャンル:結婚・家庭生活

【 2008/12/12 22:06 】

| レシピ | コメント(8) |
ポークソテー ~パセリソース~
■晩ごはん■
ポークソテー
ポークソテー ~パセリソース~
千切りキャベツ・プチトマト・マッシュポテト
きんぴらごぼう
大根と白菜とお麩のお味噌汁
ごはん
ヨーグルト+りんごジャム



■お弁当■
お弁当
きんぴらごぼう・卵焼き・おから入りポテトコロッケ
千切りキャベツ・プチトマト・パセリ



朝ごはんは、卵かけごはんとお味噌汁でした。
今日は、先日買った大量のパセリでパセリソースを作りました。


●パセリソース●
材料 
パセリ(茎は取り除く) 山盛り
にんにく 1粒
粉チーズ 小さじ1
オリーブオイル 大さじ1
クレイジーソルト(塩でも良い) 小さじ1/2
パセリソース
材料をフードプロセッサーでガーッとまわしたら出来上がりです。
(塩は、最後に味見をしながら入れるとお好みの塩加減になるかと思います)


ポークソテー、マッシュポテトとの相性バッチリでした。
お魚のムニエルとかホイル焼きにもよさそうです。
パスタのソースにしてもいいかも♪♪




本日の出費0円
12/19までの残金10202円

テーマ:うちのごはん - ジャンル:結婚・家庭生活

【 2008/12/03 22:26 】

| レシピ | コメント(4) |
大根と白菜の鶏そぼろあんかけ
■晩ごはん■
大根と白菜の鶏そぼろあんかけ
大根と白菜の鶏そぼろあんかけ
鶏レバーのしょうが煮
ごぼうサラダ
納豆
15穀米ご飯
豚汁

今日のごぼうサラダは、きゅうり&にんじん入り
マヨネーズ+レモン汁+味噌+鰹節で味付けしました。

夫が日帰り出張の為、お弁当なし。



■昼ごはん■
昼ごはん
バタートースト
豚汁

この組み合わせ、大好きです♪

朝ごはんは、鮭とおかかのおにぎりでした。



■おやつ■
おやつ
アップルケーキ
レモンジンガー

妊娠して食の好みが変わってきたのか
甘い物が食べたくて食べたくて食べたくて…
アップルケーキに、粉砂糖+チョコシロップで食べました。
カロリーオーバーかしら???



●アップルケーキ・材料●
薄力粉 1カップ
ベーキングパウダー 小さじ1
溶かしバター(無塩)1/4カップ
サラダ油 1/4カップ
卵 2個
砂糖 1/3カップ
りんごシャム 大さじ3


●アップルケーキ・作り方●
1 ボールに卵を入れてほぐして砂糖を入れて泡だて器でぐるぐるまぜる
2 溶かしバターとサラダ油を入れてさらにぐるぐるまぜる
3 薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるいながら入れて軽くまぜる
4 りんごジャムを入れてまぜる
5 型に流し込んで予熱した170度のオーブンで20分焼く

焼きあがった後の冷めるまでの間ラップで水分の蒸発を防ぐとしっとり系に。
そのまま冷ますと、外はカリッと中はふんわりな仕上がりになります。


※参考にしたレシピは、『ちゃちゃっとケーキ』です。
ヨーグルトをプラスするとチーズケーキ風
プロセスチーズと黒胡椒を入れると朝食にピッタリのアメリカンマフィン風
炊飯器やオーブントースターでも焼けると思われます。

この『ちゃちゃっとケーキ』お菓子作りが苦手なむっぽこ。ですが
失敗せずに簡単に出来るのでおススメです!




本日の出費0円
12/19までの残金13677円

テーマ:うちのごはん - ジャンル:結婚・家庭生活

【 2008/11/27 20:39 】

| レシピ | コメント(6) |
つみれ鍋
■晩ごはん■
つみれ鍋
つみれ鍋(鰺のつみれ・はくさい・にんじん・えのき・ネギ・マロニー)

味付けは、味噌+酒粕。
つみれは市販品です。

■食後のデザート■
デザート
梨・水きりヨーグルト・りんごジャム



■お弁当■
オムライス弁当
オムライス・春菊のムナル・味噌ビー・ひじき入りポテトサラダ・プチトマト



■朝ごはん■
朝ごはん
ひじき入りポテトサラダ・プチトマト・トースト・柿ジャム・野菜ジュース




ホームベーカリーで『おからいり乳清食パン』を作りました。
食パン

材料
強力粉 250g
おから 30g
無塩バター 10g
砂糖 20g
塩 3g
卵+乳清(二つを合わせて軽量してください) 170ml
ドライイースト 4g


乳清は水切りヨーグルトを作った時のものです。
乳清
ボールの底にたまっているのが乳清。

水切りヨーグルトは
プレーンヨーグルトをキッチンペーパーをひいたザルに入れて
一晩ぐらい冷蔵庫で放置して出来上がりです。
軽めのクリームチーズっぽくなって美味しいです。



『りんごジャム』作りました。
りんごジャム

材料
りんご 2個
レモン汁 1/2個分
砂糖 大さじ3
(白ワインを少し入れると大人味になります)

作り方
材料をお鍋に入れてりんごが柔らかくなるまで弱火で煮る



りんごジャムは、冬の我が家の定番(?)
むっぽこ。は、りんごがそれほど好きではないので
あ~そろそろダメかな?な状態まで見てみぬフリをしちゃったりするんです…。
で、
昼間っから白ワインなんて飲みながらお家でまったりジャム作り。

今回は、飲まなかった(飲めなかった)ので煮込みが少なめ。
コンポート(フルーツのシロップ煮)に近い仕上がりになりました。





本日の出費0円
11/20のお給料日までマイナス4531円


明日はお給料日。
マイナスからの脱出です♪

テーマ:うちのごはん - ジャンル:結婚・家庭生活

【 2008/11/19 10:09 】

| レシピ | コメント(2) |
マーボー豆腐
■晩ごはん■
マーボー豆腐
マーボー豆腐
サラダ(トマト・たまねぎ・オリーブ)
中華スープ(たまご・たまねぎ・えのき・鳥皮・ホタテの燻製)
ごはん



今日の中華スープは、おつまみ用のホタテの燻製をダシに使いました。
鶏肉味噌を作った時に取り除いた鳥皮も具材として入れてみました。
味付けは、ウェイパー+醤油+しょうが

マーボー豆腐は、自家製『鳥肉味噌』+豆板醤で作りました。


自家製『鶏肉味噌』
鳥肉味噌
油としょうがを炒めて
みじん切りのネギと鳥肉引き肉(むっぽこ。は鳥ムネをFPでミンチにしてます)を入れて
お肉の色が変わるまで炒めたら味噌+酒+みりんで味付け
汁気がなくなるまで炒め煮にして完成!

家計にも優しくてヘルシーな一品です。
沢山作って小分けにして冷凍保存してます。
おにぎりの具にしたり、肉味噌あんかけにしたり、炒め物に使ったり
いろいろ使えて便利です。



★買い物★
買い物
夫が買ってきたため明細不明 合計2000円



本日の出費2000円
11/19までの残金17009円

テーマ:うちのごはん - ジャンル:結婚・家庭生活

【 2008/11/01 21:26 】

| レシピ | コメント(2) |
レンジで煮豚
■晩ごはん■
レンジで煮豚
レンジで煮豚&卵
トマト・千切りキャベツ・千切りにんじん
しいたけの味噌炒め
15穀米ごはん
お味噌汁(キャベツ・大根・にんじん・ネギ)



この画像の煮豚、厚揚げに見えるのは、むっぽこ。だけ???


レンジで煮豚、お鍋でじっくりコトコト煮込んだものには負けますが
スピーディーに出来てまずまずのお味でございます。

妊娠中は重いルク鍋使用禁止と夫に言われているので
(むっぽこ。所有のお鍋って、圧力鍋以外は全部ル・クルーゼだったりします)
お時間がございましたら、コチラ(むっぽこ。のルク鍋料理コレクション?)をご覧ください


まぁ、とにかく。
これからも、レンジ料理&鍋が続きま~す。


レシピってほどでもないですが…レンジで煮豚の作り方。

トンカツ用ロース豚 2枚
砂糖・酒・醤油 各1/4カップ
ゆで卵 1個


耐熱容器に、軽く切り込みを入れたお肉と調味料を入れて20分ぐらい漬け込む
調理前
フタ(ラップ)をして電子レンジ(600W)で4分加熱


ゆで卵を入れて冷めるまで放置
放置中?
ゆで卵もレンジで作りました
(にわとりの形のものはレンジ専用ゆで卵メーカー)


電子レンジは魔法の箱ですね♪♪




本日の出費0円
11/19までの残金25000円

テーマ:うちのごはん - ジャンル:結婚・家庭生活

【 2008/10/20 01:20 】

| レシピ | コメント(0) |
チキンナゲット
■晩ごはん■
チキンナゲット
チキンナゲット
たまねぎとオリーブのペペロンチーノ
豆乳ビシソワーズ


メロン
メロン(大人食い)




今日のチキンナゲットは自家製です。
お安くできますし、自分の好きな形にできますのでおすすめです。


□材料□ 
鳥むね肉 1枚
粉チーズ 20g(お好みで量を調節してください)
片栗粉 大さじ2~3
クレイジーソルト・黒胡椒(お好みの量)



□作り方□
フードプロセッサー
材料を全部、フードプロセッサーに入れてスイッチオン!


耳たぶの硬さ
お肉をこんな感じにまとめます。
耳たぶぐらいの硬さが目安です。
柔らかかったら片栗粉を足してください。


成型
今回は、画像用に生地を2センチぐらいの厚さに伸ばして
クッキーの型でぬいてみました。
手で小判型にするのがむっぽこ。の定番です。

片栗粉をうす~くつけて油で揚げます。


出来上がり
出来上がり♪
(片栗粉をつけすぎました…汗。最後の片栗粉なくてもいいかも?)



自家製チキンナゲットを食べる時にいつも思うんですよ。
卵をプラスしたらふんわりした食感になるかも?って。
でも作る時には忘れちゃうんですよね…あははははは(笑)←健忘症?



本日の出費0円
7/19までの残金2533円

テーマ:うちのごはん - ジャンル:結婚・家庭生活

【 2008/07/17 14:57 】

| レシピ | コメント(0) |
海苔巻き(お惣菜)
■晩ごはん■
海苔巻き

海苔巻き(納豆・まぐろ・かんぴょう)
こんにゃくラーメン
サラダ(みず菜・アスパラ・レッドオニオン・ミニトマト)


ちょっと早いですが、父の日のプレゼントをもって
むっぽこ。実家に行ってきました。


材料を混ぜて焼くだけのフルーツケーキも焼きました。
(基本のレシピは『ちゃちゃっとケーキ』です)

□フルーツケーキ材料□
卵2個・砂糖1/2カップ
溶かしバター1/4カップ・サラダオイル1/4カップ
小麦粉1カップ・ベーキングパウダー小さじ1

卵と砂糖ををボールでぐるぐる混ぜて
溶かしバターとサラダオイルを入れてさらに混ぜて
小麦粉+ベーキングパウダーをふるって入れて混ぜて
ドライフルーツとくるみをいれて混ぜて
予熱したオーブンで20分焼きました。


切り分けて…
切り分け

個別にケース(?)に入れて…
ケースに入れて

ラッピング
ラッピング
むっぽこ。的にはちょうど良い甘さですが
甘い物好きの母には『あんまり甘くないっ!』って不評でした…。
むっぽこ。夫は、最近丸みが増してきたのでお菓子禁止の為
久々の(?)甘い物だったからか、喜んで食べていました。


☆いただきもの☆
いただきもの
むっぽこ。実家でもらってきました。
カラフルパスタ(実家のお隣さんのオーストラリア旅行のお土産)
源氏パイ(母の旅行の時のおやつのあまりだと思われる)
ホタテの燻製(母の旅行の時のおやつのあまりだと思われる)
車麩(母の福島旅行のお土産)
プチトマト
アスパラ
うめぼし
きゅうりのお漬物
玉ねぎ
海苔巻き

ぬか
むっぽこ。実家は玄米を買って精米して食べているんですけど
ぬかって、トマトの良い肥料になる(トマトが甘くなる)
と、言うのでもらってきました。

あと
画像は、ありませんが友人に宇都宮餃子(冷凍)をもらいました。



本日の出費0円
6/19までの残金1319円


頂き物で生活すれば、お給料日まで持ちこたえられるかも?
【 2008/06/05 01:00 】

| レシピ | コメント(8) |
牛まきブロッコリーの芯のキャベツ蒸し焼き
■晩ごはん■
牛まきブロッコリーの芯のキャベツ蒸し焼き

牛まきブロッコリーの芯のキャベツ蒸し焼き
アボカドのおかかマヨあえ
もずく
ごはん
しじみ汁
パイナップルゼリー+オレンジ



『牛まきブロッコリーの芯のキャベツ蒸し焼き』は
節約メニューであり
メタボ対策メニューであり
スタミナ補給メニューです(たぶん…)

□材料□
ブロッコリーの芯
牛肉薄切り(むっぽこ。は、切り落としを使用してます)
キャベツ
玉ねぎ
クレイジーソルト

タレ材料
醤油(3)・にんにく酢(2)・油(0.5)・オレンジ果汁(2~3)
( )内は、割合を示しています。
大さじだったら、醤油大さじ3・にんにく酢大さじ2…って意味です。


□作り方□
ブロッコリーの芯の部分で
『いくらなんでもココは固くてたべられないわよね?』って部分を切り落とす
ブロッコリーの芯



アスパラガスぐらいの太さに切って加熱する
加熱

今回は、ブロッコリーの花の部分と一緒に蒸してみました。
茹でたり、レンジで加熱でも問題ございません。


ブロッコリーの芯を味見してみましたら
かたい部分があったので、かたいところを切りました
貧乏性?



ブロッコリーの芯にお肉をまきまきして
クレイジーソルトを軽くふりかけて、フライパンで焼きます(強火)
お肉の色が変わってきたら
適当に切ったキャベツと玉ねぎを入れて
フライパンにフタをして蒸し焼き(弱火)
野菜がくったりしたら出来上がり♪♪


ブロッコリーの芯は、お花の部分(通常食べる部分)よりも栄養があるらしいです。
いつもは、玉ねぎと一緒に炒めてコンソメで煮てポタージュにしますが
飽きてきたので、こんな感じで食してみました。



本日の日記はまだまだ続きます(笑)



むっぽこ。ガーデンで採れた梅(7粒)
梅

去年は、強風で実が全部落ちちゃったんです。
今年も台風が来たので1/3ぐらい落ちちゃいました(悲)


はちみつ+酢に漬けてみました。
漬け

むっぽこ。得意の目分量で
梅1に対して、はちみつ1、お酢2の割合で漬け込みました。

画像に一緒に写っているのはにんにく酢
にんにく1に対してお酢3ぐらいの割合です(もちろん目分量)
1ヶ月経過後にんにくを取り出したら、にんにく酢の出来上がりです。



☆頂き物☆
頂き物

オレンジ・桃ゼリー・ミニ玉ねぎ・赤玉ねぎ


本日の出費0円
6/19までの残金7274円

テーマ:うちのごはん - ジャンル:結婚・家庭生活

【 2008/05/28 21:46 】

| レシピ | コメント(2) |
こんにゃくラーメン
■晩ごはん■
こんにゃくラーメン

こんにゃくラーメン(鳥ハム&ネギはトッピング)


今日もひとりごはん。(夫、飲み会)
昨日、母から欲しくもないのにもらったダイエット食を食べてみました。
それなりに美味しかったです。

今日のお弁当はお休みです←今週、お弁当作ったのって1回?


えーっと…突然ですが
鳥ハムレシピ ~むっぽこ。風~

材料 
鳥むね肉・はちみつ・クレイジーソルト

作り方
鳥むね肉をジップロックに入れて、蜂蜜を入れて軽く封を閉じる
(むね肉一枚に対して大さじ1ぐらい)
すりすりすりすりすりすり、と肉にはちみつをすり込む

封を開けて、これでもか~って量のクレイジーソルトを入れて軽く封を閉じる
(むね肉一枚に対して大さじ3ぐらい)
すりすりすりすりすりすり、と肉にクレイジーソルトをすり込む
(※もむのではなくすり込んでください。)

ジップロック


しっかりと封を閉じて、冷蔵庫で3日間ほど寝かす。


お肉を流水でよく洗って塩分を落とす。
お鍋に肉+ひたひたのお水を入れる
茹でる

中火にかけて沸騰したら火をとめてフタをして冷めるまで放置
(※グツグツ煮てしまうと食感がパサパサになるので思い切って火を止めましょう)

なべ

残った煮汁は、鳥のだしがいい感じにでてますのでスープに使えます。
アクを取り除いて、たっぷりの野菜を入れて煮込みます。
(※塩分が多い感じでしたら水分を足して調節してください)


仕上がり

出来上がりはこんな感じ
包丁でお好みの厚さに切って食してください。
切ったときに、中がほんのりピンク色だったら成功です!
(失敗した場合は、手でこまかくさいてマヨとあえて食べると美味しいです)


冷凍

むっぽこ。は、小分けにして冷凍保存してます。

マヨネーズをつけてそのまま
サラダやサンドウィッチの具材
チャーハンやチキンライスの具材
麺類のトッピング…などなどいろいろ使えますよ♪




本日の出費0円
5/19までの残金13419円

テーマ:うちのごはん - ジャンル:結婚・家庭生活

【 2008/04/25 22:37 】

| レシピ | コメント(0) |
| ホーム |